iPhoneお役立ち情報
マメ知識
【ホームボタン故障】壊れたら応急処置!やってはいけない事とは?!
[2019.03.25] スマホスピタル藤沢
カテゴリー:マメ知識
スマートフォンの修理を承っておりますスマホスピタル藤沢店です。
iphoneで重要なパーツの一部である
「ホームボタン」
この部分が壊れてしまうと恐らくほぼほぼ端末がまともな状態では使用できなくなってしまうはずです。
しかも初期化やアップデートを行なった後に一番最初に操作する部分は”ホームボタン”なので、
もし押せない状態であればそこでその端末はホームボタンの修理をしない限り絶対に使用出来ません。
なのでもしお持ちの端末のホームボタンが使用出来ない状況であれば”初期化とアップデート”はしない方が良いでしょう。
しかしiphoneには応急処置としてAssistiveTouch(アシスティブタッチ)という機能を使用すれば画面上にホームボタンの役割を果たす物を出す事が出来ます。
なのでアップデート、初期化や修理する前の繋ぎとして利用すると良いでしょう。
設定の方法
まずは設定画面を開きます。
そうするといつもの画面になると思いますが少し下にスライドしてみると
「一般」
という表示が出るはずです。そこをタッチしましょう。
その後に下の方に
「アクセシビリティ」
という所をタッチします。
そして少し下にスライドすると英語で
「AssistiveTouch」
と表示されているのでそこをタッチします。
そして最後に写真の場所のところを右にスライドすれば設定は完了です。
この様な画面になれば成功です。
このボタンを押すだけで”ホームボタンが押されたと認識してくれる”のでもし壊れてしまった場合は応急処置として使用してみて下さい。
画面にもろに表示されているから”スクショ”を撮る際にこれも映ってしまうと心配だと思われているかもしれませんが、
ここがiPhoneの頭の良い所で”スクショを撮影する時は勝手に表示が消える”のでご安心下さい。
ホームボタン修理は可能です。
当店ではiphone4~6splusまでの修理を即日修理で行なっております。
しかしiphone7~8plusまでの修理は2~3か月の時間を頂いての修理となります。
iphone7からのホームボタンは単体で製造がされていないので元のホームボタンを直すといった内容です。
ホームボタン修理メニューはコチラから
修理に関するお問合せやご質問・ご予約は046-647-2661までお願い致します。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル藤沢の詳細・アクセス
〒251-0052
神奈川県 藤沢市 藤沢530-17 サンキビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 046-647-2661
E-mail info@iphonerepair-fujisawa.com
オンライン予約 スマホスピタル藤沢 WEB予約 >>