iPhoneお役立ち情報
マメ知識
【スマホ修理】買い替えが必要な状態とは??
[2019.04.23] スマホスピタル藤沢
カテゴリー:マメ知識
スマホスピタル藤沢店です☆彡
4月も始まり、入学式や入社式で新しいスタートを切った方や一人暮らしなどを始めた方も大勢いらっしゃいますね。
ものを新しく買い替える時期でもありますが、その中でも買い替え時が難しいもののひとつがスマートフォンじゃないでしょうか?
新しいスマートフォンに買い替えるか、今のまま継続するか…迷うところではありますよね。
買い替えの判断基準に必要なものはなにか?ご紹介していきたいと思います!
充電回数の多さ
充電の持ちが購入当初より悪くなっていませんか?同じスマートフォンを1日に何度も充電している、充電の減るスピードが早いなどの症状が現れてくることがあります。
バッテリーを交換することである程度は回復することもありますが、新品同様に戻すのは難しいです。交換修理でスマホを維持することも大切ですが買い替えて新しくすることが確実な改善が見込まれます。
再起動する回数が増えた
寿命が近づいていると、強制終了するだけでなく自動的に再起動する回数が増えることがあります。再起動を繰り返す場合は基板そのものがダメになっている可能性があり、突然動かなくなることもあります。
ホームボタンの反応が悪い
ホームボタンの反応が悪い場合、ホームボタンそのものが故障している場合もありますが内部のバッテリーが弱くなっていることもあります。ホームボタンそのものの不具合で寿命を見分けるのは難しいですが、ほかの部分の不具合を兼ねて気にしてみると良いと思います。
ダウンロードが遅い
アプリやファイルなど、ダウンロードの速度が購入当初より遅くなるのも寿命が近づいてきた合図です。
寿命が近いとネット回線につないでも速いスピードを出せなくなります。環境によっても変わりますが、いつもと同じ場所で使っていて明らかに回線速度が遅くなった場合は故障や寿命を疑いましょう。
アプリの起動時間が長くなった
マップなどを起動するとき動作や操作が重くなるなどの症状がでてくると買い替えの合図です。また、スマートフォンを長く使っているとアプリの動作環境に対して、スマートフォンが対応しきれなくなることがあります。この場合も買い替えの目安になってきます。
使いたい機能が自分の端末に対応してない
スマートフォンの頭脳であるiOSやandroidはバージョンアップすると利用できる機能が増えたり、強化されたりします。端末が古いほど高機能なアプリを利用できなくなる可能性が高くなるため、自分が使いたい機能に対応していない端末であれば買い替えることをオススメします。
なんだかスマートフォンの調子が悪いな、と日頃感じていらっしゃる方は上記のような不具合と照らし合わせてみると参考になるのではないでしょうか。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル藤沢の詳細・アクセス
〒251-0052
神奈川県 藤沢市 藤沢530-17 サンキビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 046-647-2661
E-mail info@iphonerepair-fujisawa.com
オンライン予約 スマホスピタル藤沢 WEB予約 >>
-
<<前の記事
マナーボタンがOFFにならない! -
次の記事>>
画面が割れてしまっているiPhone…放置していると大変💦