iPhoneお役立ち情報
マメ知識
お使いの端末、どんなバックアップをしていますか?
[2018.08.20] スマホスピタル藤沢
カテゴリー:マメ知識
スマホスピタル藤沢店です
みなさまはお使いの端末の「データバックアップ」はされておりますか??
画面が破損してしまった・・・液晶が映らない・・・操作が効かない・・・起動画面を繰り返す(リンゴループする)・・・水没してしまった・・・
と、幅広い症状をご相談いただく当店ですが、やはりお客様のほとんどが「データは残りますか??」とご心配なされます。
毎日使用しているとご家族・ご友人との思い出、お仕事での資料や連絡先、ゲームのアカウントやデータなど多くのデータが残されていますよね。
それが取り出せないとなると非常に不安な思いをされるかと思います。
もちろん、それに対して尽力をさせていただくのが当店の役目なのですが、今回のブログでは今後の対策やこれからの予防方法についてお話を致します(^^♪
簡単便利な「クラウド管理」
データのバックアップ方法は保存したいデータの種類、内容によって異なります。
iPhoneの「写真」「連絡先」「メモ帳」など純正アプリ(元から入っているアプリ)であれば【icloudによるバックアップ】が手軽でわかりやすいかと思います。
こちらはappleIDというIDとパスワードにて管理を行うものです。
iPhoneシリーズにはSDカードがない為、基本的にはこちらでの管理が主になってくるのではないでしょうか。
『いつも使っているけれどコレだけバックアップされていなかった・・・』
という方がいらっしゃいますが、普段からこちらでバックアップをお取りいただいている方でも一部項目がオンになっていない場合もございます。
その場合は一度設定画面から変更を行い、バックアップしたい項目をオンに、ボタン横が緑色の表示になるように設定変更してください。
ExcelやWord、純正カメラやアルバム以外での画像なら【Googleアカウントでのドライブ保存】がオススメです。
Googleアカウントをお持ちの方ならすぐにお使いいただけ、容量もたくさんございますので安心感がありますね。
また、iPhoneからAndroidへ移行する場合もOSを問わず使用できるコチラがお使い頂きやすいかと思います。
ご相談いただく中には「SIMを入れ替えたけどデータが移らない」、とお持込み・お問い合わせいただくことがございますがSIMカードは記録媒体ではなく、電波をつかむために入っております。
こちらを抜き差ししてもデータが無くなる・移るわけではございませんのでお気を付けくださいませ!
データを取り出したい、そんなご相談も当店へ!
スマホスピタルなら「データが取り出せる状態まで修理を試みる」「iPhoneシリーズのデータ復旧」が可能です!
どうしても取り出せなくなってしまった、そんな端末もご相談下さいませ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル藤沢の詳細・アクセス
〒251-0052
神奈川県 藤沢市 藤沢530-17 サンキビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 046-647-2661
E-mail info@iphonerepair-fujisawa.com
オンライン予約 スマホスピタル藤沢 WEB予約 >>
-
<<前の記事
【即日仕上げ】画面の特殊コーティングも最短15分で完了致します♪ -
次の記事>>
画面のガラス割れなんて怖くない!