iPhoneお役立ち情報
スリープボタンが陥没して電源が切れない!
[2017.06.06] スマホスピタル藤沢
何らかの衝撃でiPhoneのスリープボタンが陥没してしまった!なんて
経験はありませんか??
スリープボタンが陥没してしまうと電源を切ったり、ロック画面に自由にできずに
困ってしまいますよね・・・
そもそもスリープボタンってどこ??
iPhone6以降のシリーズはこのようにiPhoneの側面、
iPhone4~iPhoneSEまでは右上についている電源ボタンの事です!
スリープボタンを押すことにより画面が暗くロック画面になり電池の消耗が防げたり、
長押しをして電源を切るためのスライダを表示したり・・
iPhoneを日常的に使うためにとっても重要なボタンです!
落としてスリープボタンを陥没させてしまった!!
スリープボタンを押してもびくともせず何も反応しなくなってしまった・・・
自由にロック画面に出来ない!!とお困りの方にスリープボタンが使えない時の
裏技をお伝えします!!
1.『設定』アプリの『一般』→『アクセシビリティ』を選択します
2.『AssistiveTouch』ををタップ
3.『AssistiveTouch』をオンにします
すると・・・
このようなグレーのボタンが出てきます!!
4.『最上位メニューをカスタマイズ』をタップします
5.左上にある『カスタム』をタップ
6.『画面をロック』にチェックを入れ、完了ボタンを押します
その後グレーのボタンを押すと・・・
こんな感じに画面ロックボタンが出てきます♪
これが出来たら自分の画面を暗くしたいタイミングで『画面をロック』ボタンを押すだけです!
電源をオフにしたいときは『画面をロック』ボタンを長押しするとスライダが表示されます。
いつも通り電源をオフにできます!
簡単な設定でスリープボタンが陥没してしまった時の応急処置ができますので
お困りの方は試してみてください♪
設定したけどやっぱり不便という方はパーツ交換修理で改善できる場合がございますので
お気軽にスマホスピタルへご連絡くださいませ!
当店ではiPhoneのパーツ交換は即日修理が可能でございます。
iPhoneについて不具合や気になる点がございましたら是非一度スマホスピタル藤沢店へ
ご連絡くださいませ!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル藤沢の詳細・アクセス
〒251-0052
神奈川県 藤沢市 藤沢530-17 サンキビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 046-647-2661
E-mail info@iphonerepair-fujisawa.com
オンライン予約 スマホスピタル藤沢 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iphoneでインターネットを閲覧するときに便利な機能 -
次の記事>>
iPhoneカメラの便利機能!