iPhoneお役立ち情報
iPhoneのバッテリーを長持ちさせるコツとは??
[2017.06.08] スマホスピタル藤沢
iPhone(あいふぉん)修理・買取のスマホスピタル藤沢店でございます!!
iPhoneを長年使っているとバッテリーの消耗の早さに頭を悩ませる方も多いのではないでしょうか?
今回はiPhoneのバッテリーについてお話させていただきたいと思います!!
リチウムイオン電池って何??
iPhoneのバッテリーとして使われているリチウムイオン電池は従来のバッテリーより
早く充電ができ、長持ちすると言われております。
その為iPhoneに限らずandroidや多くの電子機器にリチウムイオン電池が使われています!
リチウムイオン電池は充電池という特性上、放電(iPhoneを使用する)と充電を繰り返すと
満タンにバッテリーを充電したときの性能が徐々に低下してしまいます。
直ぐに低下してしまうわけではありませんが、毎日充電していると使い始めて
約1年で新品の半分くらいの性能になってしまう事もあるそうです!!
また、充電が満タンの状態なのに充電を続けてしまう『過充電』や
バッテリーが0%になり放置してしまう『過放電』もバッテリーの劣化に繋がってしまいます。
この二つは劣化だけでなく、発熱や膨張、発火などの危険性を上げてしまうそうです。。
そんなリチウムイオン電池ですが少しの工夫でバッテリーを長持ちさせることが出来ます!
1、極端に寒いところ、暑いところでは使わない
iPhoneを使うのに最適な温度は16~22度と言われております。
これからの時期、真夏日などで30度以上の気温の中で長時間iPhoneを使用してしまうと
バッテリーの劣化に繋がりやすくなってしまうかもしれません。。。
2、明るさの調整をする
明るさの設定を自動にするのではなく、自分で設定をするとどこにいても一定の明るさで使用することが出来ます!
低電力モードなどにして頂くのもおススメです!
3、バッテリーの使用状況を確認して電池消費の多いアプリの設定を見直す
新しいアプリをダウンロードすると気付かないうちに電池消耗が早くなっている可能性があります。
こまめにバッテリーの使用状況を確認するのも大切かもしれません!
モバイルデータ通信よりもWi-Fi通信の方が電池の消耗を抑えることが出来るのでWi-Fiを使えるところでは
Wi-Fi通信に切り替えるのもおススメです!
このような少しの工夫でバッテリーの消耗を抑えることができるかもしれません!
バッテリーなどでご不明点などございましたらお気軽にスマホスピタルへご連絡くださいませ♪
当店ではバッテリー交換なども行っておりますので気になる方は046-647-2661へお電話ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル藤沢の詳細・アクセス
〒251-0052
神奈川県 藤沢市 藤沢530-17 サンキビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 046-647-2661
E-mail info@iphonerepair-fujisawa.com
オンライン予約 スマホスピタル藤沢 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneカメラの便利機能! -
次の記事>>
iPhoneの買取時やらなきゃいけない事とは・・・?!