iPhoneお役立ち情報
【保護者の方必見!】アイフォンでも機能制限出来るんです!
[2017.06.11] スマホスピタル藤沢
最近になり防犯のためにiPhoneやスマホを持つお子様もとっても増えましたね!
ただお子様にiPhoneやスマホを渡す時、使い方が少し心配になったりしませんか??
iPhoneの機能制限とは?
アプリやsafariなどお子様に使ってほしくないものに制限をかけられる機能が
iPhoneにはついております!
3DSなどについている保護者設定と同じような機能となります!
機能制限の設定方法
1、『設定』→『一般』→『機能制限』→『機能制限を設定』
2、『機能制限を設定』をオンにしていただくとパスコードを設定していただきます。
※このパスコードを忘れてしまうと機能制限をオフに出来なくなりますのでご注意ください!
この画面でsafariをオフにするとiPhoneでsafariを使うことが出来なくなりますので
インターネットでのサイトの検索などが出来なくなります。
『コンテンツの許可』からはコンテンツごとに細かい設定が出来るようになっております!
例えばムービーを選択して頂くと・・・
このように許可する内容と許可しない内容の詳細を設定できるようになります!
解除するときには『機能制限を解除する』をタップしていただきご登録された
パスコードをご入力いただければ解除完了です!!
以前使われていたiPhoneをお子様の防犯のために持たせたい!という方には
とても便利な機能かと思いますのでぜひお試しください♪
iPhoneの機能や修理についてご不明な点や気になることがございましたら
お気軽にスマホスピタルへご連絡くださいませ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル藤沢の詳細・アクセス
〒251-0052
神奈川県 藤沢市 藤沢530-17 サンキビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 046-647-2661
E-mail info@iphonerepair-fujisawa.com
オンライン予約 スマホスピタル藤沢 WEB予約 >>
-
<<前の記事
Night Shiftモードはご存知ですか?? -
次の記事>>
【iPhone】ネット検索をもっと便利にする小技!