iPhoneお役立ち情報
【藤沢・湘南】水に触れていなくても水没してしまう…?
[2018.05.08] スマホスピタル藤沢
気が付いたら水没していた?
『水没』と聞くと皆様どのような状態を想像されるでしょうか?
飲み物をこぼしたり、プールやお風呂に浸けてしまったり・・・と完全に濡れてしまった状態を思い浮かべる方が多いかもしれません。
しかし、実際はびっしょりと濡れなくても『水没』状態に陥ってしまう事がございます。
当店の基準といたしまして「お水濡れにより基盤が不具合を起こしている」ことを指し、
・お風呂上り髪を乾かさず通話をしていた。
・お風呂場でジップロックに入れて使っていた。
・作業中濡れた手で触ってしまった。
などなど、少ない量のお水でも不具合を起こしてしまうことがございます。
ビニールに入れてお風呂に持ち込む方は少なくないと思いますが、実はお風呂場の湿気だけでなく、温度も大敵なのです。
もちろん熱を与えることもあまり良くないのですが、端末内部と外部の温度差により結露・水没してしまうことも・・・!
ご自身の気が付かぬうちに『水没状態』になることもございますので、充分に気を付けていただきたいですね。
もしも水濡れしてしまったら
気を配っていても「絶対に〇〇しない」というのは生活をしている以上難しいかと思います。
もし水に濡らしてしまった、湿気を与えてしまったかも?という方は以下の行為にお気を付けください。
・電源をつけっぱなしにしない
iPhoneやスマートフォン端末はなにもせずとも常に電気を通しており、侵入してしまったお水を介して関わりのない場所にまで電気を通してしまい不具合を引き起こします。
そうならないためにも早めに電源を落としましょう。
・充電をしない
上記同様、無関係のパーツに電気が流れないよう充電は行わないでください。
不具合を引き起こすだけでなく、充電口がショートしてしまい焼け焦げてしまう可能性も・・・
・乾燥材を入れる
よくジップロックの中に端末と乾燥材を一緒に入れてお持込みいただくことがございますが、実は期待するほどの効果が得られず、開けてもお水が残っていることも!
・ドライヤーを当てる
乾燥させれば大丈夫!とドライヤーをかけてしまう方がいらっしゃいますがお止めください!
電子端末は熱に弱く、症状が悪化してしまう可能性がございます。
早めに修理店へ!
濡れてしまった端末は時間が経過すると腐食・サビが出始めてしまいます。
そうなってしまうと症状が直らないどころか悪化してしまう可能性が高くなってまいります。
腐食・サビが進行してしまう前に、水没復旧可能な修理店へご相談ください!
スマホスピタルでは様々な地域で修理を行っております!
お近くの店舗をご利用下さいませ(^^♪
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル藤沢の詳細・アクセス
〒251-0052
神奈川県 藤沢市 藤沢530-17 サンキビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 046-647-2661
E-mail info@iphonerepair-fujisawa.com
オンライン予約 スマホスピタル藤沢 WEB予約 >>
-
<<前の記事
【湘南エリア】画面の保護はお済みですか? -
次の記事>>
【藤沢/辻堂】便利な郵送修理承っております!