iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
バッテリーの持ちが悪いとお悩みの方へ・・・
[2018.09.19] スマホスピタル藤沢
カテゴリー:バッテリー修理について
iPhone(あいふぉん)Android(あんどろいど)の修理を承っておりますスマホスピタル藤沢店です。
iPhone7や7plusの機種をお使いの方はそろそろ使い始めてから2年が経とうとしていませんか?
バッテリーの持ちが悪くなってきたと顕著に感じられる頃ではないでしょうか??
バッテリー自体の持ちというと、充電回数にして「約1000回」といわれております。
1日1回の充電であれば3年近く使える計算になりますが、実際の所、家だけでなく職場などでも充電されている方は多いかと思います。
帰りの電車のなかで電池が切れないように気を付けてらっしゃる方は特に入念に充電されていることかと思います。
またポータブル充電器やカーチャージャー(車で使う充電ケーブル)をご利用になってしっかり携帯電話の電池が切れないようにされていることかと思います。
しかし、こまめに充電をすることが、バッテリー自体の寿命を縮めているのです。
仕方のないことではあるのですが、バッテリー交換を正規のルートで交換するとなると、Android端末ですとお預かりでデータ消去となるため、しっかりとバックアップが必要です。
バックアップに関しては常にとっておいた方が安全ではあるかと思いますが、wifi環境が無いとバックアップできない機種などもあるため、
バッテリー交換のためだけに準備する手間が面倒に感じられる方も多いかと思います。
スマホスピタル藤沢店でのバッテリー交換では・・・
当店のバッテリー交換作業に関しては、工程が違います。
基板自体は修理対象ではないため、触ることはありません。
内部を開き、バッテリーパーツのみを交換して、また配線を組み直して元に戻してお渡しさせていただくだけです。
電池持ちという意味では、「バッテリーの劣化」と「基板の劣化」と2つの劣化具合で熱を帯びたりしています。
正規修理では基板の修理も行っている為、改善見込みは大きいところもありますが、お預かりも2週間ほどかかったりと、スマートフォンが無い期間が長いです。
一方当店での修理ですと、お預かり期間も30~2時間ほどでお返しできますので、当日中のご返却も可能です!!
基板自体の劣化は取れませんが、バッテリー交換でも効果は充分に発揮できます(*^_^*)
データがそのままでお返し出来るというメリットもございますので、お困りの際はぜひ一度ご相談下さいませ(^^)/
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル藤沢の詳細・アクセス
〒251-0052
神奈川県 藤沢市 藤沢530-17 サンキビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 046-647-2661
E-mail info@iphonerepair-fujisawa.com
オンライン予約 スマホスピタル藤沢 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iphone新機種発売決定! -
次の記事>>
スマートフォンを守ってくれるオプションのご案内(*’▽’)