iPhoneお役立ち情報
iPhone/iPadガラス・液晶交換について
iPhoneの画面が破損してしまった場合【藤沢店】
[2020.04.01] スマホスピタル藤沢
カテゴリー:iPhone/iPadガラス・液晶交換について
iPhone、iPadの修理を承っておりますスマホスピタル藤沢店です。
今回はiPhoneの画面交換の修理についてご紹介致します。
落とした時の症状毎の対処方法をご案内します。いずれにしても修理or機種変更が望ましい物になりますので修理の際は当店にご相談下さい
ヒビが割れてしまった(操作可能)
コンクリート等の硬い地面に落としてしまって表面が破損してしまった状態。ある程度のひび割れであればiPhoneの場合操作自体はすることができます。
ですがそのままの状態で利用しているとそのひび割れの部分から水滴が入ってしまうと中に入っている基盤(心臓部分)に浸食してしまう恐れがございますのでカバー等をしてそうなる可能性を少しでも減らしておくことが推奨されます。
ヒビが割れてしまった(操作不可・勝手に画面が動く)
損傷部分がひどいと全く操作ができなくなってしまったり画面が勝手にタッチされてしまうゴーストタッチ現象が発生する場合がございます。操作ができない状態になりますとバックアップを取る事が難しくなります(パソコンでiTunesで取る際繋げた時に信頼ボタンを押さないと認識されない為)ので機種変更した時から取ってない場合は修理をすることをオススメします。
また勝手に動いてしまう状態になってしまった場合、パスコードロックをされている状態ですと間違った数字を押してしまい何回も間違えたことになってしまいます。
始めの内は1分後にやり直してくださいと出てきますが最終的にはiPhoneをしようできません、iTunesを使用して下さいとでてきます。この段階まで行くと個人情報のセキュリティ機能が入り修理をしたとしても初期化の作業も行なわないといけない状態になってしまいます。
そうなる前に強制終了や画面OFFの状態にして操作されることを防いで頂ければと思います。強制終了に関しては機種によって方法が異なりますので機種ごとにお調べ頂ければと思います。
液晶に線が入ってしまった(操作可能)
液晶画面に強い衝撃が加わると出てくる症状です。見た目は破損してなくて内部の損傷が酷いと線が出てくることがございます。最初のうちは操作ができる事がございますがこちらも放置をしているとその線が広がって最終的に何も映らなくなってしまうことがございますので早めの交換をオススメします。
さいごに
いずれの修理関しても当店ではデータの初期化作業は行いませんのでバックアップをとる前に故障してしまった際はご相談下さい!即日対応可能です!(iTunesを使用してくださいの注意事項が出てしまった場合、初期化も必要になってしまいますのでお気を付けください)
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル藤沢の詳細・アクセス
〒251-0052
神奈川県 藤沢市 藤沢530-17 サンキビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 046-647-2661
E-mail info@iphonerepair-fujisawa.com
オンライン予約 スマホスピタル藤沢 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneの充電口修理承ります【藤沢店】 -
次の記事>>
ipadのバッテリー不具合相談ください【藤沢店】