iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
スマホの水没、まだ諦めないでください!
[2017.08.13] スマホスピタル藤沢
カテゴリー:iPhone水没修理について
お盆休みも中盤になり、帰省ラッシュも少し落ち着いてきましたね。
実家に帰って近くの川で水遊び!
海で、プールで涼みながら夏を満喫!
なんて方も多いかと思いますが、お気をつけいただきたいのが『水濡れ』です!
スマートフォンは精密機械ですので水には弱いです。
防水性能がついているからといっても油断はできません。
SIM挿入口がしっかりと閉まっていなかったり、
ご利用されているうちに画面が割れてしまった、本体が歪んでしまっていたとなるのその性能が発揮できません。
お風呂で日常的に使っているという方も防水の性能は弱まってしまっている可能性がございます。
熱により、防水の為のパッキンが劣化してしてしまったり、伸びてしまっている事が原因です。
もしも大切なスマホが水没しってしまったという場合は次の3つにお気をつけください!
1.電源を入れない
水没してしまい、電源が切れてしまった際はそのまま電源を入れようとしないでください。
もし電源が入っている状態でもすぐに電源を切ってください。
水に濡れてしまったスマホに電気が流れると基板の内部にまでダメージが伝わってしまい、
ショートしてしまうなどよりひどい状態になる事があります。
2.充電をしない
1のように濡れてしまっている状態で電気を流さない為です。
水没してから数日経ったからといっても開けてみるとびっしょり…ということは多いですので充電器はささないでください。
3.なるべく早く修理に出す
水没してからの経過時間は復旧率に大きく関わってきます。
なくべくお早めに修理店へお持ちください!
お持ちになる際に内部から水を出そうと
本体を激しく振ってしまったりしますとよりひどい水没に繋がる可能性がございますので
なるべく振らないでくださいね。
当店ではお預かりしたスマホの基板の洗浄、乾燥を行い
データが取り出せる状態を目指します!
別途パーツ交換が必要な場合はお客様にお伝えしてから交換させていただきますので
勝手に料金があがることはございません!
諦めてしまう前に当店へご相談ください!
スマホスピタル藤沢店は藤沢駅北口から徒歩3~5分、お盆も休まず営業しております。
ご不明点ございましたら是非お気軽にお問い合わせくださいませ。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル藤沢の詳細・アクセス
〒251-0052
神奈川県 藤沢市 藤沢530-17 サンキビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 046-647-2661
E-mail info@iphonerepair-fujisawa.com
オンライン予約 スマホスピタル藤沢 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマートフォンの修理もスマホスピタルへお任せ! -
次の記事>>
マナースイッチが動かないアイフォンもお任せください!