iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
カメラがおかしい?原因として考えられることとは?
[2018.11.25] スマホスピタル藤沢
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
iPhoneのカメラ機能
旅行先の景色、ご友人・お知り合いとの思い出、かわいい動物、おいしいごはん・・・
楽しい思い出を記録してくれたり、ちょっとしたメモ代わりにもなるカメラ機能はいつでもどこでも使用できるので非常に便利ですよね。
システム(ios)によってはコントロールセンターからカメラ機能を呼び出せることもでき、より素早い撮影が可能になりました。
しかし、何らかの状態によってはカメラ機能に不具合が出てしまう場合がございます。
具体的な症例では
〇シミが現れる。
〇線(ノイズ)が出る。
〇ピントが合わない。
〇明るさ調整が行えない。
〇全く映らない。
など、撮影がしづらくなってしまうことが多くございます。
もしもお手持ちの端末で上記のような症状が起こってしまったら、どんな可能性が考えられるのでしょうか??
カメラがおかしいときの原因とは
●カメラ画面にシミや線が現れる。
端末背面の[カメラレンズ]に汚れやキズはございませんでしょうか??
レンズの汚れやキズがカメラに映り込むことで起きているのかもしれません。
カメラレンズの清掃を行いましょう。
●ピントが合わない。/明るさ調整が行えない。
カメラレンズにハンドクリームが付いていたり、レンズ用の保護フィルムが浮いていたりと通常の景色に1枚被膜が出来てしまうと、そちらにピントが合ってしまうことでぼやける場合ございます。
また、お使いのiPhoneによってはシステム(ios)などの影響によって不具合が出ている可能性も。
レンズの清掃を行なっても改善されなかった際はシステムを最新のものにバージョンアップするのも良いかもしれません。
ただ、バージョンアップを行うことで使用や動作、バッテリーの消耗度などが変わることもございますのでご注意ください。
●全く映らない。
端末がカメラを起動するための処理スペースがなく、追いついていないことがございます。
再起動を行い、改善されるか試してみましょう。
上記のピントが合わない場合や明るさ調整が行えない場合でも再起動を行うことで改善されることがございますので併せてお試し下さい。
また、バックグラウンドでお使いになられているアプリを停止させたり、タスクを削除して動作を軽くしてあげることで改善がみられるかもしれません。
それでも直らないときは・・・
どんなことをしても直らない、そんなときはパーツ自体が破損・不具合を起こしているかもしれません。
パーツの交換を行い、改善されるか試したい・・・スマホスピタルへご相談下さい!
当店ならiPhoneのパーツ交換修理を承っております(‘ω’)ノ
修理時間も最短30分とお気軽にご依頼いただけます♪
当日の混雑状況によってお時間が変動いたしますので、ご依頼の際は予めご一報いただけますと幸いです!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル藤沢の詳細・アクセス
〒251-0052
神奈川県 藤沢市 藤沢530-17 サンキビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 046-647-2661
E-mail info@iphonerepair-fujisawa.com
オンライン予約 スマホスピタル藤沢 WEB予約 >>
-
<<前の記事
【藤沢/大船】iPhoneが壊れた!?操作ができるならまずはバックアップ! -
次の記事>>
【画面交換】少しの傷が後々大変なことに???