iPhoneお役立ち情報
アクセサリー情報
バンカーリングが外せない時の対処法とは??
[2018.11.11] スマホスピタル藤沢
カテゴリー:アクセサリー情報
カスタマイズが楽しいiPhoneアクセサリー
色、素材、形状など、好みのものを探すのが楽しいiPhoneカバー・ケース。
Androidユーザーさんが「このデザイン(素材)のケースが欲しかったけど、iPhone用のものしかなかった・・・」とがっかりすることも少なくないほどiPhoneアクセサリーは充実していますね。
こちらもiPhone用カバー。
シリコン・メッシュ素材で耐久性と排熱性の高い機能的なカバーです。
最近ではiPhoneのライトニングケーブル(充電ケーブル)の断線を防いでくれる「ケーブルバイト」シリーズやイヤホン・充電口カバーなども人気が高いようです。
中でも落下防止にも効果の高い〖バンカーリング〗はスマホスタンドにも利用できるということでiPhoneだけに限らず、iPadのようなタブレット端末にも付けられている方をお見受け致します。
そんな〖バンカーリング〗ですが、端末の背面に貼り付けるために強力な粘着をさせておりますので剥がす事が難しくなってしまうことがあるのです。
外す時に指や爪を傷めてしまわないように、キレイに剥がすコツをご紹介させていただきます(‘◇’)ゞ
バンカーリングを外すには??
まず外す際に行う方法は
〇リングに指をかけて引っ張る。
というやり方かと思います。
しかし、このやり方では指を傷めるだけでなく、リング自体が取れてしまったり土台が割れてしまったりと破損の恐れがございます。
また、
〇マイナスドライバーのような細いものを隙間に入れることで空間を作り、取り外す。
方法もあるようです。
アルミフレームで作られた端末(iPhone7plus以前の端末)であれば多少削れてしまう程度で済むかもしれませんが、ガラスで背面が作られている端末(iPhone8以降の機種、XperiaやGalaxyなどのAndroid)では傷が付いてしまうだけでなく、無理に剥がすことで最悪割れてしまう可能性が・・・。
もしドライバーで外す際は注意を払いながら行ってください。
オススメの剥がし方は
〇薄いカードを隙間に入れる
という方法です。
この時のカードの薄さはアップルストアカード(プリペイドカード)のようなごく薄いものが良いです。
紙製のポイントカードや厚めの銀行カードでは折れてしまったり入らなかったりと大切なカードを傷付けてしまいますのでお気を付けください!
アクセサリー・ケースも取り扱っております♪
スマホスピタルならiPhone修理以外にケースなどの販売も行っております!
人気の「iFace」シリーズも豊富なカラーを取り揃えており、「バンカーリングを端末自体につけたくない!」という方ならこちらのケースに取り付けるのもありかもしれませんね(*‘ω‘ *)
このほかの機種、カラーもございますよ♪
iPhone修理もアクセサリーもお気軽にご相談を♪
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル藤沢の詳細・アクセス
〒251-0052
神奈川県 藤沢市 藤沢530-17 サンキビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 046-647-2661
E-mail info@iphonerepair-fujisawa.com
オンライン予約 スマホスピタル藤沢 WEB予約 >>
-
<<前の記事
画面が割れてしまったら、まずはバックアップを!! -
次の記事>>
画面が割れて動かなくなってしまったとお困りのかたへ。