iPhoneお役立ち情報
アクセサリー情報
ガラスコーティング加工も当店で!!
[2018.09.12] スマホスピタル藤沢
カテゴリー:アクセサリー情報
iPhone(あいふぉん)Android(あんどろいど)の修理を承っておりますスマホスピタル藤沢店です。
スマートフォンを守る「ガラスコーティング加工」はご存知ですか?
youtubeなどでも紹介動画が多数アップされていますが、こちらの加工についてのお問い合わせが非常に増えています( ;∀;)
ということで、今回はスマートフォン保護・補強についてご紹介します!!
スマートフォンを割れにくくするにはどうすればいいの?
まず、スマートフォンの画面パネルは液晶画面の上にガラス板を張り付けています。
ガラスですので衝撃等で割れてしまうことがあります・・・
スマートフォンに正面から叩かれたような衝撃で割れてしまう蜘蛛の巣のような割れ方と
角をぶつけて亀裂が入る稲妻のような割れ方の2パターンに大きく分けられます。
補強するには正面の衝撃とサイドフレームへの衝撃に対処する必要があります。
サイドからの衝撃にはバンパータイプのケースが一番効果を発揮します。
正面からの衝撃に備えるには・・・?
画面にダイレクトに衝撃が入ってしまうものに対してはフィルムやガラスコーティング加工が有効です!!
フィルムの種類や各々の用途についてご紹介します(^^)/
①衝撃吸収フィルム
シリコン製のフィルムで、その名の通り衝撃を吸収してくれるフィルムです。シリコン製なのでキズなどは入ってしまう事もありますが
画面正面への衝撃にはめっぽう強く、トンカチで叩いても割れにくくなってます。(強すぎたらダメですよ)
②ガラスフィルム
ガラス製のフィルムで、厚みが出て守ってくれます。
こちらのフィルムの一番の特長はキズが付きにくいことと、画面の光沢感が持続するので動画や写真をよくご覧になる方にはよりキレイに見ることができます。
衝撃に対してはフィルムが割れてしまうことはありますが、1枚ガラスを貼っているだけあって少しの衝撃では画面自体は守られます(*´ω`)
③ガラスコーティング加工
画面に液体状のコーティング剤をまんべんなく塗装させていただき、もう一層固いガラスの層を作ります。
塗装技術の応用で透明な加工なので、画面はそのままくっきりと映ります。
デメリットとしては強度を発揮するまでに約3週間ほどかかるということがありますが、タッチは普段通りしていただいて構わないので
落とさないようにだけ気を付けていただくことです。
凝固した後は、強度は4Hから9Hに上がります。(よくわからない方も多いかと思います。固さを表す単位が「H」です。エンピツの固さで使われています。)
「ガラス」から「釘」の強度になるので割れにくくなります。
さらに光沢感もあり、キズが付きにくくなるので、両方のフィルムのいいとこ取りができます。
フィルムのように張替えが出来ないので、劣化に弱いところもありますが1回の加工で約3年持続できるのでご安心かと思います。
修理以外でもこういった加工サービスやフィルムのご案内も行っていますのでご相談お待ちしております(^^♪
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル藤沢の詳細・アクセス
〒251-0052
神奈川県 藤沢市 藤沢530-17 サンキビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 046-647-2661
E-mail info@iphonerepair-fujisawa.com
オンライン予約 スマホスピタル藤沢 WEB予約 >>