iPhoneお役立ち情報
スタッフオススメ情報
iphoneのデータ移行のやり方がわからない!!
[2019.01.14] スマホスピタル藤沢
カテゴリー:スタッフオススメ情報
本日は、毎日のようにお問い合わせがくる内容を1つご紹介いたします。
修理をご希望される方は画面を落として割れてしまったり、
長年使用していてバッテリーの減りが早くなったので交換を希望することが多いのですが、
お話を聞くと写真や動画のバックアップを取っていない。
LINEの引継ぎをやっていない。
なので一時的なもので良いから直してほしいというお声も多いのです。
つまりほんとは修理じゃなくて機種変更でもよかったけど、
データが欲しいので修理に来たので端末は最悪直らなくても良いと。
バックアップのやり方は何度かやっていればそんなに難しくない作業ですが、
覚えるまでがめんどうだったり、だいぶ前にバックアップしたのを最後に何年もやっていなくて
忘れてしまったという方ばかりだと思います。
今回はiPhoneの「バックアップ」「復元」の手順を説明します。
最初は『iTunes』をパソコンにダウンロードしていただきます。
(『iCloud』でのバックアップのやり方もございますが今回は『iTunes』での対応になります)
『iTunes』を起動した状態でiphoneをパソコンに繋ぐと「バックアップ」「復元」の表示が出てきます。
まず「バックアップ」ですが、写真や動画、連絡先などのデータや現在設定しているシステムの状態を保存する作業です。
これが出来ていないと、機種変更した後に前の携帯電話からなにも引継ぎせずに使用することになります。
そして「復元」ですが、バックアップで取ったデータを、新しいiPhoneに上書きする作業です。
なので手順は「バックアップ」→「復元」で間違いありません。
ここで気を付けなくてはいけないことをお伝えすると、
アプリのデータは基本的に引継ぎ出来ないということ。
具体的にいうと、「バックアップ」→「復元」だけではLINEの引継ぎができません。
LINEなどのアプリは実際にアプリを起動して、アプリ内の引継ぎ作業をしなくてはならないのです。
LINEの公式サイトでバックアップのやり方は記載されていますが、
同じことをいくらやってもご自身でデータ移行が出来ないと、当店にお電話をいただくこともございます。
そんなときは当店にお持ちいただければ対応も可能でございます。
実際にそのご依頼でご来店いただく方は一週間に1~2人ほどいらっしゃいますので、
もしバックアップのことでお悩みであれば是非当店まで一度お問い合わせください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル藤沢の詳細・アクセス
〒251-0052
神奈川県 藤沢市 藤沢530-17 サンキビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 046-647-2661
E-mail info@iphonerepair-fujisawa.com
オンライン予約 スマホスピタル藤沢 WEB予約 >>
-
<<前の記事
画面交換ならスマホスピタル藤沢へ!! -
次の記事>>
『鎌倉・葉山エリア』iPhone8の修理ならお任せください!