iPhoneお役立ち情報
困ったときは
データのバックアップは取れてしますか?
[2018.12.28] スマホスピタル藤沢
カテゴリー:困ったときは
iPhone(あいふぉん)Android(あんどろいど)
みなさんスマートフォンのデータバックアップは取れていますか?
容量がいっぱいになってくると取れなかったりするエラーも出てくるかと思われますが、そのまま放置していませんか?
バックアップ設定をしておくことで簡単にバックアップを取ることができますので、バックアップ先について少しまとめてみました。
iPhoneとAndroidでそれぞれ設定方法が違うんです。
iPhoneのバックアップ方法
iTunesとiCloudの2
パソコンをお持ちの方はiTunesを使ってバックアップを取り
実際にライトニングケーブルを使ってパソコンとiPhoneを接
その後iTunesをパソコンから起動してパソコンの操作でバッ
パソコンの空き容量が十分にあれば本体丸ごとバックアップを取る
デメリットとしては自動でのバックアップ設定では無いので定期的
次にiCloudですが、
こちらには自動バックアップ設定もあるので、
デメリットとしては無料サーバーでは5GBまでしかデータが保存
以上のバックアップ方法がiPhoneでのバックアップです。
Androidのバックアップ方法
Androidのバックアップ方法としてはSDカードでのバック
SDカードに関しては設定の中にもあるバックアップボタンを押し
クラウドサービスを活用する場合はGoogleドライブを活用し
クラウドでのバックアップの場合はiPhoneと同様に自動バッ
こうやって比較してみるとバックアップに関してクラウドサービス
アカウントと呼ばれるメールアドレスとパスワードを忘れなければ
以上のバックアップ方法がありますので、
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル藤沢の詳細・アクセス
〒251-0052
神奈川県 藤沢市 藤沢530-17 サンキビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 046-647-2661
E-mail info@iphonerepair-fujisawa.com
オンライン予約 スマホスピタル藤沢 WEB予約 >>
-
<<前の記事
【スマホ修理】スマートフォンの画面はどうしたら割れにくくなるの?【藤沢】 -
次の記事>>
【画面保護】画面強化ならお任せください