iPhoneお役立ち情報
困ったときは
【藤沢/鵠沼】充電ができなくなってしまった時に行うべきこととは??
[2018.10.11] スマホスピタル藤沢
カテゴリー:困ったときは
一日の終わりに、残量が無くなった時に、毎日のように繰り返し行なうiPhoneの「充電」。
これができなくなってしまうとほぼ使用できないようなものですよね。
iPhone・スマートフォンの修理を行なっている当店にも「充電が出来ない」とご相談いただくことがございます。
しかし、具体的には「充電が出来ない」というのはどういった状況なのでしょうか?
充電が「溜まらない」?「反応しない」?
一口に充電不可、と言ってもいくつかの可能性がございます。
[バッテリー]側が劣化していたり破損していたりと不具合が生じている場合
〇ケーブルを差した反応はあるのにパーセンテージが上がらない。
〇使用中に電源が落ちてしまう。
〇バッテリー自体の減りが早い。
〇全く溜まらないので起動自体しない。
などといった複合的な症状が発生してまいります。
この場合は「バッテリーの交換を行う」ことがおすすめです。
バッテリーが劣化してくる頃にはキャリアさんとの契約期間も近いかと思いますので「機種変更を行う」のも良いかもしれませんね。
一方、[充電口]が不具合を起こしている場合。
差しても全く反応が無かったり、そもそも差し心地が悪かったりという状況がほとんどかと思います。
では、なぜ『差し込み口の違和感』が生じているのでしょうか。
お手持ちの端末により変わってしまうので必ずコレ、と申し上げることはできませんが、「ホコリやゴミが奥で詰まっている」場合があるのです。
これを取り除くことで差し心地の違和感や充電反応不良を解消できることがございます。
しかし、無理にホコリを取ろうとすると接触部分「端子」を傷付けてしまうことも。
iPhoneの充電口の多くがホームボタンの反対側・・・背面によって端子がございますので清掃をされる際は周囲の壁、特に背面側を傷つけないように細いピンセット等で取り除いてください。
自分で清掃するのは抵抗がある、という場合はお近くの修理店・キャリアさんにご相談いただくのも一つの手ですね!
また、端末ではなく普段お使いのケーブルが劣化・破損していることがございます。
差し心地に問題が無いようであればご家族・ご友人のライトニングケーブルを借りたり、別のケーブルを購入してみたりと普段と違うケーブルを試してみましょう!
それでも反応がない場合は・・・
清掃やケーブルの変更を試みても改善されない際は当店スマホスピタルへご相談下さい!
バッテリーも充電口(ドックコネクター)も、iPhoneならその日にお返しが可能です♪
もちろんそれ以外の機種・症状もお気軽にご相談下さいませ。
小さなことでもご不明な点がございましたらお電話を!
☟スマホスピタル藤沢店のGoogleマップはこちらから☟
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル藤沢の詳細・アクセス
〒251-0052
神奈川県 藤沢市 藤沢530-17 サンキビル3階
営業時間 11時〜20時(定休日なし)
電話番号 046-647-2661
E-mail info@iphonerepair-fujisawa.com
オンライン予約 スマホスピタル藤沢 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iOS12.0でバッテリー相談が増えてます・・・ -
次の記事>>
カメラレンズが割れてしまったら、ホコリが浸入する前に付け直しましょう!